HOME > 労働法に基づく「フィリピン 賃金・手当 虎の巻」 |YAEGASHI INTERNATIONAL INC.
書籍の購入申し込みについて

以下、購入申込書に必要事項をご記入の上、メールまたは+63(32)496-7627までFAXにてご送付下さい。

購入申込書をダウンロード

フィリピン 英文財務会計 虎の巻
フィリピン 英文財務会計 虎の巻
スモールトーク
日本人と英米人の数の数え方

日本人は、数を数えるとき、どちらかの手のひらを広げ親指を折り曲げます。それから、人差し指、中指と曲げていきます。ところが、英米人は、このように器用に指を折り曲げることができません。彼らのもっともふつうのやり方は、まず左手の手のひら広げます。それから、右手の人差し指で、左手の親指から順に数えていきます。

労働法に基づく フィリピン 賃金・手当 虎の巻
労働法に基づく フィリピン 賃金・手当 虎の巻
Partners
  • Internet Solutions Limited (ISL)
  • Valid XHTML 1.0 Transitional

労働法に基づく「フィリピン 賃金・手当 虎の巻」

労働法に基づく「フィリピン 賃金・手当 虎の巻」

本書は、労働省が労働法の賃金・諸手当に関する法律を簡潔にまとめた「HANDBOOK ON WORKERS’ STATUTORY MONETARY BENEFITS」 2010年版の対訳版です。父親の出産育児休暇、片親休暇、女性従業員の特別休暇など最近施行された労働法も記載されています。


価格(フィリピン国内送料・税込):8,800ペソ
book_prev1 book_prev2 book_prev3 book_prev4
はしがき

本書は、労働雇用省が2010年に発行したPhilippine Monetary Benefit Handbookの対訳版で、賃金、フィルヘルス、社会保障手当等に関する労働法が簡潔にまとめられています。原本は1994年に最初に出版され、労働者と雇用主に最新の労働基準法を理解してもらうこと目的としています。

フィリピンに進出している日系企業において、文化、言葉、習慣等が異なる労働者を使用するのは最も骨の折れる仕事の一つだと思います。特に、賃金、手当および休日ついては、日本人経営者、工場長、およびマネージャが気を付けて取り扱う必要があります。そこで本書をいつも手元において、活用してくださるよう願っています。

原本のPhilippine Monetary Benefit Handbookの中では、「benefit」という用語が頻繁に使われています。この用語が一意である場合には手当や有給等のようにその文脈に応じて訳しておりますが、複数の意味で使われているかもしくは適切な訳語が見つからない場合は、「ベネフィット」とカタカナ表示にしております。

ご希望の方には原本を無料で差し上げております。ローカルの総務・労務担当マネージャと労務について協議するときに原本と本書を参照しながら話を進めると、意思の疎通に役立つはずです。ご遠慮なく、原本を無料請求されてください。

本書には付属書として2011年3月に公布された「民間企業の女性従業員に付与される特別有給休暇の実施に関する指針」の翻訳を加えました。

本書の終わりに「フィリピン労働法およびその履行規定」の目次の和訳を載せています。特定の項目について更に詳しい内容をお知りになりたい方、もしくはご質問のある方は、メールにての有償コンサルティングを請け負っておりますので是非ご利用ください。裏表紙の内側に弊社の各種サービスの価格表をご覧ください。

なお、原本の「Handbook (2010 ed.) Project Team」、「Foreword」、「The BWC・Vision・Mission」の翻訳は省略しております。

フィリピン労働法目次
概要
出版日:2011年6月14日、サイズ:A4、ページ数:70P
価格
価格(フィリピン国内送料・税込):8,800ペソ
お支払い方法
お支払い方法として、下記のいずれかをお選びいただけます。
  1. 銀行振込
    振込先口座

    振込先銀行/支店 Bank/Branch: RCBC/Mactan
    普通口座番号 S/ A #: 3-431-01869-0
    口座名義(Account Name): YAEGASHI INTERNATIONAL ENTERPRISE

  2. 法人・個人小切手
購入方法
以下、購入申込書に必要事項をご記入の上、メールまたは+63(32)496-7627までFAXにてご送付下さい。 購入申込書をダウンロード
get AdobeReader

※ PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerはhttp://www.adobe.co.jpからダウンロードできます。

目次
第1章 最低賃金............................................................................................... 7J
A. 適用範囲/8J
B. 最低賃金/9J
C. 基準/11J
D. 月給および日給の従業員/11J
E. 月給および日給の従業員の「一月当りのおおよその給料(EEMR)」の計算法/11J
F. 成果に基づき支払われる労働者の最低賃金/13J
G. 見習い、学習者および身体障害労働者の最低賃金/14J
H. 手伝い人最低賃金(共和国法 RA 7655) /14J
I. 労働日数削減による賃金への影響 /15J
J. 所定の賃上げまたは賃金調整の違反に対する罰則と倍額補償
(共和国法 RA 8188)/15J

第2章 休日給与(第94条)…………………………………………………………………16J
A. 定義/16J
B. 適用範囲/16J
C. レギュラーホリデイ/17J
D. イスラム休日/18J
E. 欠勤/19J
F. 連続したレギュラーホリデイ/19J
G. 一時休業または断続的休業/20J
H. 特定従業員の休日給与/20J

第3章 割増賃金(第91-93条)............................................................................ 21J
A. 定義/21J
B. 適用範囲/21J
C. スペシャルデイ/22J
D. 割増賃金率/22J

第4章 時間外手当(第87条).............................................................................. 24J
A. 定義/24J
B. 適用範囲/24J
C. 時間外手当/24J
D. 規定の時間外手当/25J

第5章 夜勤手当(第86条) ............................................................................... 26J
A. 定義/26J
B. 適用範囲/26J
C. 夜勤手当の計算/27J

第6章 サービス料(第96条).............................................................................. 33J
A. 分配/33J
B. 支払/33J
C. チップ/33J

第7章 サービスインセンティブリーブ(有給休暇)(第95条)........................... 34J
A. 適用範囲/34J
B. 「1年間勤務」の意味/35J
C. 有給休暇の使い方/現金への交換/35J

第8章 出産休暇(共和国法 RA 1161及びRA 8262修法).................................. 36J
A. 適用範囲/36J
B. 資格/36J

第9章 父親の出産育児休暇(共和国法RA 8187).............................................. 37J
A. 適用範囲/37J
B. 父親の出産育児休暇のベネフィット/37J
C. 資格条件/37J
D. 父親の出産育児休暇の申請/38J
E. 現金への変換は不可/38J
F. 現行のベネフィットとの調整/38J

第10章 片親の育児休暇(共和国法 RA 8972).................................................. 39J
A. 適用範囲/39J
B. 用語の定義/39J
C. 育児休暇/39J
D. 資格条件/40J
E. 現金への変換は不可/40J
F. 現行のベネフィットとの調整/40J
G.このベネフィットの終了/40J
H. 仕事上の差別に対する保護/40J

第11章 暴力による母子犠牲者の休暇(共和国法 RA 9262).............................. 41J
A. 定義/41J
B. 適用範囲とその目的/41J
C. 権利を得るための要件/41J
D. ベネフィット/41J
E. このベネフィットの使用について/41J

第12章 13ヶ月目の給与(大統領命令 PD 851)................................................. 42J
A. 適用範囲/42J
B. 一般従業員の定義/42J
C. 最低金額/42J
D. 13ヶ月目の給与の支払をする必要がない従業員/42J
E. 13ヶ月目の給与の支払時期/43J
F. 特定の従業員に対する13ヶ月目の給与/43J
G. 自主退職したまたは解雇された従業員の13ヶ月目の給与/44J
H. 地域賃金に含めない/44J

第13章 解職手当(第283-84条).......................................................................... 45J
A. 1年の勤務毎に半月分の給与/45J
B. 1年金毎に1カ月分の給料/45J
C. 解職通知/46J
D. 解職手当の計算/46J
E. 計算に含める地域手当/46J

第14章 退職金(第287条及び第7641条修正法)................................................. 47J
A. 適用範囲/47J
B. 退職金額/47J
C. 労働協約または雇用契約に基づく退職手当/47J
D. 出来高制で働いている労働者の退職手当/48J
E. パートタイム労働者の退職手当/48J
F. 共和国法 RA 8558に基づく地下鉱山作業員の退職手当/48J
G. 退職に関するのその他のベネフィット/49J

第15章 従業員補償制度に基づくベネフィット(大統領命令 PD 626)............. 50J
A. 従業員補償制度/50J
B. 適用範囲/50J
C. ベネフィット/50J
D. 身体障害の種類/52J
E. 受給申請/51J
F. 従業員の義務・責任/52J


第16章 フィルヘルスのベネフィット(共和国法 RA 7875及びRA 9241修正法).......... 53J
A. 国民健康保険制度/53J
B. 適用範囲/53J
C. ベネフィット/54J

第17章 社会保障手当(共和国法 RA 1161及びRA 8282修正法).................................. 58J
A. 社会保障制度/58J
B. 適用範囲/58J
C. 各種手当/58J

付録 .................................................................................................................... 63J
労働雇用省支局所在地/63J
出張所所在地/64J


付属書1  女性従業員の特別休暇民間企業の女性従業員に付与される特別有給休暇の
実施に関する指針.................................................................... 63J~64J

付属書2 フィリピン労働法およびその履行規定 2009年~2010年版の目次 ..... 65J~70J